気功について 気功による健康法 「気」あれこれ 樹木の気 気功の実践 気功徒然草 気功の本
気功と音楽 気功辞典 気功のサイト 目安箱(掲示板) 作者の紹介 花ごよみ HOME


気功の実践


 この章では、「気功については分かったが、実際に体験してみたい」という方のために、
以下の二つのコーナーで気功実践を紹介します。


 気功を体験してみよう!

 気功教室の紹介

   全国の気功教室

私のお勧めする気功教室






気功を体験してみよう!



 「気」を感じてみよう


  両足を肩幅の広さに広げ、膝を少しゆるめて、立ちます。
  1. 軽く肩を上下し、背骨を中心に体をゆらしながら力を抜いていきます。

  2. 静止し、軽く目を閉じ、ゆったりとした呼吸をします。

  3. 両手指先を軽く触れるくらいに合わせます。

  4. 両手をゆっくり、遠ざけたり、近づけたりします。

  5. 4を続けると、だんだんと気を感じられるようになってきます。

    つまり、両手を離す時に(ゴムがあるように)引っ張られる感じがあり、両手を近付けるときには、ゴム風船が入っているような抵抗を感じれば、成功です。見えなくとも、何かエネルギーがあるのを感じれば、それが「気」です。



 「気」を回してみよう


   
「気」を感じることが出来たら、次に、その「気」を身体の中で回して見ましょう。
  1. 肩の力を抜いて両腕を前に出し、大きな輪を作ります。 大きな風船を両手で抱えているイメージです。 その時両手の指先は3センチほど離します。

  2. 視線を指先から腕の内側に沿ってゆっくりと左の方へ移動させていきます。

    指先→左手の平→左腕→左肩→胸→右肩→右腕→右手の平→指先 と続け、3周回ったら、逆に回します。

  3. 2を繰り返すと、腕の内側が温かくなり、気が移動していくのが感じられるようになります。

  4. このようなやり方が、「意念による気の導引」と言い、気功における気のコントロールの基本的な方法です。

  5. これが出来るようになったら、次に腕の外側で同じように視線(意識)を移動させて、気を回してみましょう。

  6. これを繰り返すと、腕や、肩の「気の滞り」が解消され、コリが楽になります。



 「気」のマッサージをしてみよう


・ 顔のマッサージ(いつまでも若い肌を保つために)
  1. 上記の方法で「気」を感じることが出来るようになったら、その感覚を持って手の平を顔の前10センチほどに上げてみます。

  2. そのまま「気」のボール(風船)で、顔をマッサージするイメージで左右、上下、右回り、左回りに手を動かします。

  3. 5分から10分続けると、顔の表面がびんびんと温かくなってきます。

  4. このとき両目の周りも同様にマッサージすると、目の疲れを癒すと同時に目じりのしわを予防します。

・ お腹のマッサージ(内臓の働きを良くするために)
  1. 上記の「気」を感じた状態で、両手をお腹の上に持っていきます。

  2. 臍を中心にして、ゆっくりと左右に渦を描くように回します。

  3. 背中にまわして、腰骨の上(腎臓の辺り)を中心に同様に回します。
    回しにくければ、腎臓の上あたりをさする(もしくは置く)だけでもいいです。

  4. 寝る時に、手をお腹の上に置いておくだけでも効果があります。

  5. お腹のマッサージにより、

    @腸の刺激され、便通がよくなります。
    A胃の働きがよくなり、食欲が増進します。
    B肝臓、腎臓の働きがよくなり、スタミナがつきます。

  6. 手の動きに連動して、お腹の内部に気のボールが回るイメージをすると、より強い効果があります。

    これを発展させた禅密気功・陰陽合気法の三円功は、気のボールを平円、正円、側円の三方向に回す功法で、内臓を強化するための大変優れた功法です。



   

 関節をリラックスさせて伸ばしてみよう!


  
関節をゆるめてストレスを解放し、指を伸ばす体験をしてみましょう。
  1. まず両手の平を合わせて、手首から指先の長さが同じであることを確認します。

  2. 目を閉じリラックスして椅子に座り、片方の手を膝に乗せ、他方の手をだらりと下に垂らします。

  3. 次に下に垂らした手の指先が重〜くなり、下から引っ張られるイメージをして下さい。その指先だけに意識をおきます。

  4. 5分程そのままリラックスした状態を続けます。

  5. 十分指先が重く感じられたら、ゆっくり目を開け、両手を重ねて、手首から指先の長さを確認します。

  6. 垂らした方の指が長くなっていたら、関節をリラックスさせることに成功です。

  7. 関節をリラックスさせることにより、肉体的ストレスによる骨の歪みや、体液の滞りをを矯正することができます。

  8. 尚、長さの違いは、時間とともに元に戻りますので心配は要りません。



  以上は、気功を始める前の体験メニューですが、「気」の持つ不思議な力を実感できたのではないでしょうか。
  体験メニューだけでも、それなりの効果がありますが、気功のクラスで体系的な練習することにより、自然治癒力、免疫力を強化して、自分自身の健康を増進するとともに、他人を癒すことも出来るようになります。
  さあ、一緒に練習しましょう!






全国の気功教室



 参考までに全国の気功教室をご紹介します。私自身、全国の気功教室については存じませんので、NPO法人気功協会(旧・関西気功協会)「全国の気功教室」を参照して下さい。  このリスト上の気功教室については、あくまでも参考情報ですので、ご自分で納得のいくまで調べて選んでください。 事前に見学されることをお勧めします。





私がお勧めする気功教室



 私が信頼する朱剛さんが主宰されている日本禅密気功研究所は、安心してお勧めできる気功教室です。詳しくは「中国禅密気功」ホームページを参照して下さい。 






気功について 気功による健康法 「気」あれこれ 樹木の気 気功の実践 気功徒然草 気功の本
気功と音楽 気功辞典 気功のサイト 目安箱(掲示板) 作者の紹介 花ごよみ HOME

All Rights Reserved, Copyright (C)1996,2010 MASAKAZU FUJITA
fujitamf@nifty.com