気功について 気功による健康法 「気」あれこれ 樹木の気 気功の実践 気功徒然草 気功の本
気功と音楽 気功辞典 気功のサイト 目安箱(掲示板) 作者の紹介 花ごよみ HOME


「気」あれこれ

"Qi"a la carte




気功の根幹である「気」について、様々なテーマで取り上げていきます。


「気」を一言で言うと 「気」を英語で言うと 「気」の科学的分析状況
「気」の存在の実証法 「気」の科学的な再現 「気」の量子論による解明
「気」による潜在能力の啓発 「 気 場 」




「気」を一言で言うと:
生命エネルギー
宇宙エネルギー
詳しくは、「気功辞典」(こちら)を参照して下さい。
「気」を英語で言うと:
Qi(チー) :中国語の気(チー)から来ています。
Chi(チー):中国語の気(チー)から来ています。
Life energy :生命エネルギー
Cosmic energy:宇宙エネルギー
「気」の科学的分析状況:
外気功をしている気功師からは、以下のものが検出されてます。しかし、これらを人工的に再現したとしても、「気」と同じ物にはなりません。 つまり、いまの状況は、象ののしっぽを触って、全体を議論しているレベルだと思います。 ただ、一ついえることは、これらの測定されたものは、全て波動(1〜20ヘルツの低周波)を持っていることがわかっています。 この波動は固有のエネルギーパターン(周波数、波長、波形)により、「気」を特徴付ける信号を埋め込んでいるのではないでしょうか。量子力学を始めとした物理学、医学、心理学、哲学等、学問の壁を越えて、21世紀の学際的な科学による解明が期待されます。
遠赤外線
電磁波
磁気
静電気

「気」の存在の実証法:

佐々木茂美 東海大学教授(電気通信大学名誉教授)は、水の電気伝導率の変化により気を計測できることを発見しました。又、この時、水の分子構造をNMR(核磁気共鳴)装置による分析で水分子の結合の強さが変わることも確認しました。つまり、「気」は水の分子構造に変化を与えることを実証したのです。

「気」の科学的な再現:

無誘導コイル(導線を一定の方向に巻いた後、同じだけ逆向きに巻いて作ったコイル)に電流を流すと右向きの部分と左向きの部分に生じた磁界がお互いに打ち消しあって、磁界の強さがゼロになってしまいます。この状態をゼロ磁場といい、どんな精密な計測器をもってしても計測することは出来ません。しかし、このように作られたゼロ磁場におかれた水は、「気」を入れた水(気功水)と同じような性質を示すことが発見されました。

「気」の量子論による解明:

電子
量子力学は、原子以下の素粒子(電子、陽子、中性子等)、更に小さい基本粒子のレベルで諸現象を解明する科学です。
この量子力学を中心として、生理学、心理学、哲学の学際にわたる量子論は、「気」を解明するのに最もふさわしい科学だと思います。
特に、量子力学における「波動理論」は、「気の働きと性質」を説明できると期待できますし、21世紀にわたって大いに研究が進むとされている「量子脳理論」は、「超能力」と思われていた「気」に関する諸現象を解明してくれると思います。

「気」による潜在能力の啓発:

「気」を活用することにより、人の本来もっている潜在能力を開拓することができます。
・脳の潜在能力 → 現在の脳生理学によると、人間は本来持っている可能性の10の28乗分の1しか活用していない。「気」を高めて顕在意識と潜在意識の壁を取り除くことにより、潜在能力を顕在化することができます。

・毛細血管の潜在能力 → 人体の毛細血管の密度は、平均すると400本/1平方cmと言われていますが、常時使用しているのは、5〜6本/1平方cmでしかありません。
「気」を高めて毛細血管をより活用し、潜在能力を活性化することが出来ます。

・肺の潜在能力 → 人の肺には7億5千万の肺胞があるのに、平均的な人が実際に使っているのは、20%程度でしかありません。
「気」を用い、丹田呼吸をすることで、消耗することなく、酸素の吸収量が大きく増える事で、身体の働きを高める事が出来ます。

「 気 場 」:

特定の「気」で包まれた空間のことです。 風水の良い場所には、良い気場がありますし、周りに良い気を発する樹林がある所もよい気場があります。
また、人の集団でも、仲の良い、心身健康なひとが集まった場所には、良い気場が生まれます。





私の見つけた、良い「気場」 のあるスポット

 気功をする時はもちろん、普段でも良い気場に包まれると、心身共にリフレッシュします。 気に対する感じ方には個人差がありますが、ここでは、私が見付けた良い気場のある場所を紹介してみたいと思います。

 皆さんが見付けた「良い気を感じるスポット」も教えて下さいね。(^^

  ・富士山麓の山中湖    ・黄山   ・伊那谷・分抗峠   ・浜離宮恩賜庭園   ・箱根神社
  ・大雄山最乗寺    ・戸隠神社    ・明治神宮   ・皇居噴水公園   ・日比谷公園
  ・江戸川公園   ・横浜公園   ・御霊神社   ・博多日吉神社








富士山麓の山中湖 (山梨県)






 霊峰として古くから日本人の心の拠り所となってきた富士山の周辺、富士五湖には、とても良い気場があります。中でも山中湖は、最も標高が高く、気のエネルギーが強いだけでなく、静かで優しいエネルギーなのです。日の出、日の入りの頃の富士山からは特に心地良いエネルギーを感じます。

この辺りでは、忍野を始めとして富士の名水が湧き出ています。また富士山に向かってじっとしているだけで、心地良い気が身体中に浸透して臓器の働きが良くなるため、快食、快便、そして気持のよい眠りに就くことができます。
三年前に東京から山中湖畔に移住した方は、「重度のリウマチで歩けなかったのですが、こちらで生活しているうちに症状が改善し、歩けるようになりました」そうです。良い気場に加え、美味しい水、綺麗な空気、美しい景色等、素晴らしい環境が健康にしてくれるのでしょうね。
私も山中湖畔の「ふじき洞」を基地にして、練功と瞑想、そして自然探訪を楽しんでいます。



黄山(中国・安徽省)
黄山 黄山気スポット

 水墨画の景色をそのまま自然に展開した景観をもつ黄山は、1800メートル以上の峰3つを含む72の奇峰からなり、1990年に世界遺産に指定されてました。

 黄山は花崗岩で出来ており、その断崖絶壁に、ここだけに生息する黄山松が、へばり付くように生えている様は感動に値します。その上、一年中霧や雲に覆われており、そのダイナミックな動きを見ていると、山全体が調和を持って生きているという神秘的な気持ちになります。 

 上左の写真は、新しく開拓された「魔幻世界」と呼ばれるルートで、道は狭く急峻ですが、このように素晴らしいパノラマの上に、雲と霧の動きが千変万化の景色を演出してくれます。

 また、黄山全体が、風水学上、気の流れに理想的な地形を持っているため、全山渦巻くような強い気場に包まれています。中でも、上右の写真、丹霞峰の真中最上部の大きな花崗岩の塊のあたりは、特に強い気エネルギーを感じたスポットです。 この上に座り、瞑想していると、下から突き上げてくるような強烈なエネルギーを感じました。ここでの体験は、私の気功の階段(レベル)を一つ押し上げてくれました。




伊那谷・分杭峠(長野県上伊那郡長谷村)

中央構造線北川露頭 分杭峠パワースポット

 南アルプス・伊那谷の分杭峠は、中国の気功師・張志祥氏と東海大学の佐々木茂美教授が平成7年に見つけた強い気場を生むパワースポットです。佐々木教授は「気」エネルギーを拮抗するエネルギーが均衡して磁場がゼロになった状態である「ゼロ磁場」として説明できるという「ゼロ磁場理論」を提唱されていたので、この場所を「ゼロ磁場」の発生場所として紹介されました。

 日本最古の大きな断層「中央構造線」。日本を西南から東北に縦断する「中央構造線」と南北に横断する「糸魚川−静岡構造線」が近くの諏訪湖近辺で交差します。そのため地下の断層の軋轢で両方向のエネルギーが拮抗して、この辺りに強いゼロ磁場のエネルギーを放出しているのではないかと推測されています。

 4月末、気持ちの良い木々の芽吹きの時期に分杭峠を訪れました。林道から急坂を下りたところにパワースポットがあり、私達はそのすぐ上の急斜面にへばり付いて瞑想しました。瞑想を始めてすぐに気エネルギー(ゼロ磁場)の「脈動」を感じました。気エネルギーが均一ではなく、波打って押し寄せてきたのです。この感じは、中国の黄山でも経験した種類のエネルギーでした。 このエネルギーが様々な病気に効果があるとのことで、多くの方が湯治ならぬゼロ磁場治に訪れていました。

                       *長谷村で出会った「良い気の木」はこちらへ。



浜離宮恩賜庭園
(浜離宮:東京都中央区)

  浜離宮は、1654年に徳川将軍家の別邸(浜御殿と呼ばれていた)として建てられた江戸時代を代表する大名庭園です。その後、明治維新で皇室の離宮(浜離宮)になりましたが、戦後東京都に下賜され一般に公開されています。
 海水を引き入れた汐入の池と2つの鴨場を持つ25万平方メートルの広大な敷地には、6代将軍家宣が植えた「三百年の松」を始めとした6000本を越える大木と、2000本強の低木がよく手入れされて植わっており、素晴らしい気場を作っています。
 ロケーションとしては、新橋駅から徒歩10分、銀座の隣、そして最近突如出現した汐留シオサイトの高層ビル群に隣接した場所にありながら、江戸時代からの自然環境を保ち、海の香りと、木立の清々しさが感じられる、都心の癒しの空間となっています。
 春の菜の花、夏、秋の黄花コスモスやコスモスが乱れ咲くお花畑では密生した草花特有の香りと気が充満しています。また鴨場を取り巻くうっそうとした大木の林ではビリビリと樹木の精気が満ちており、海水の引かれた汐入の池を中心とした庭園の松林は静かで柔らかい気場、と区画ごとに異なる雰囲「気」で充たされています。
 庭園の松林の中にいくつもあるベンチ(というより瞑想用の台)で瞑想すると、深い瞑想に入ることが出来ます。特に、汐入の池の傍の小高い松林の中や、入り口のすぐ傍にある「三百年の松」の前は、私のお気に入りの瞑想スポットです。 (私が会った良い気の樹・「浜離宮の良い気の樹・三百年の松」参照



箱根神社

箱根神社(神奈川県)

 元箱根にある箱根神社は、観光客で込み合う箱根の中でも比較的静かな場所です。特に、夕方になると人の姿がまばらになり、しっとりとした静けさに 包まれます。
 参道の両側には、樹齢1000年を超える立派な杉の大樹が林立し、その偉容に圧倒されます。

 芦の湖の湖岸から両側の杉並木に守られた階段を上っていくと、まわりは神聖な気場に包まれています。元箱根の方から駐車場への参道と交差する、樹齢1200年の矢立の杉の辺りは特にいい気場があります。

 この写真を撮ったのは、テニスの合宿の帰りだったのですが、一緒にいた仲間の一人は、腰痛で車から降りるのに苦労してましたが、1時間程ここにいただけで、帰りには楽になったと 不思議がっていました。



最乗寺

大雄山最乗寺(神奈川県)

 神奈川県小田原市近郊の大雄山最乗寺は箱根の東側にあります。数百年を経て天然記念物に指定された杉木立に囲まれた広大な境内と、落ち着いた 佇まいを持った古刹です。 600年前に開山した了庵慧明禅師が座禅瞑想した岩を中心に、全山落ち着いた気場に包まれています。
 中でも、この写真の真中やや右上にある洗心の滝(不動堂のそば)近くは、特に素晴らしい気場があり、岩に座って瞑想していると、滝の音、せせらぎの音と相俟 って、身体全体が洗われるような清々しい感じがします。

 私は、以前会社の研修でこのお寺にお世話になり、座禅をしましたが、とても気持ちが良かった記憶があります。



戸隠神社参道

戸隠神社(長野県)

 長野県・戸隠高原にある戸隠神社奥社への参道には、樹齢400年の巨大杉が苔むした広葉樹林に囲まれて林立しています。
 小鳥のさえずり、深い木立を通って来る高原の風が、身体も心も芯からリフレッシュさせてくれます。
 特に、この巨杉の傍に立つと、400年の歴史を経た神木の精気がビリビリと伝わってきて、内気が充実してきます。
 この後、200段の石段を息を切らせて登ると、戸隠岳の切り立った雄姿を背景とした奥社に着きます。
 奥社からの眺望も、とても素晴らしいですよ。

 戸隠神社は、時間をかけても行く価値のある、お勧めの「良い気」のある場所です。



明治神宮

明治神宮(東京都)

 明治神宮は風水の良い所に作られただけに、境内はどこでも良い気に包まれています。

 原宿口から入ると、大鳥居をくぐったとたんに、まわりの気場が変わったのに気が付きます。まわりの年を経た大きな樹林にかこまれて、落ち着いたとても気持ちのいい気場です。 特に、菖蒲池の辺りでは、強い気を感じることができます。



皇居外苑 噴水公園

皇居外苑噴水公園(東京都)

 皇居は、風水の良いところに作られており、全体に良い気場に包まれています。和田倉門から入った皇居外苑にある 噴水公園は、周りをお堀と石垣、そして大きな木々に囲まれており、加えて大小様々な噴水が水しぶきを上げているとても気持ちのいい場所です。
 特にこの写真左奥の滝のように落ちてくる噴水の後は、 周りの樹木の気と、噴水の飛沫のマイナスイオンとが身体一杯に降りかかってきて、とてもリラックスできる都心のオアシスのような空間です。


日比谷公園

日比谷公園(東京都)

 皇居に近い日比谷公園もやはり風水の良い場所で、特に池の周りは良い気を感じる事ができます。

 東京のオフィス街のど真ん中に、このような公園があるのは、素晴らしいと思います。




江戸川公園

江戸川公園(東京都)

 地下鉄有楽町線・江戸川橋を下車徒歩3分の江戸川公園は、神田川に沿った公園です。
 江戸川橋交差点から入り、少し奥に行って、広くなったあたりは、後ろ(北)に高い崖が迫り、前に川が流れる風水の良い場所です。特に、この右手の、年中涸れることのない泉の近辺は大変気持ちの良い場所で、猫、小鳥などの動物が集まっています。前の神田川にも、異常な数の大鯉が群れて、ゆったりと休んでいるのも気場と関係があるのかもしれません。

 また、すぐそばにある椿山荘や、関口芭蕉庵・瓢箪池の辺りも素晴らしい気場があります。



横浜公園(神奈川県)

 JR京浜東北線 関内駅下車3分の横浜公園は、隣が横浜球場ですが、駅側から入って、右手の築山の辺りに強い気場があります。

 渦を巻くような、気場を感じて驚きました。



御霊神社

御霊神社(神奈川県)

 ローカルな場所で恐縮ですが、私の家の近くにある御霊神社も良い気場に包まれています。私は、拝殿のそばの御神木に手をあてて、眼を閉じたとき、ふわーっと天に昇る錯覚にとらわれました。

 一般的に神社は、その土地で風水の良い場所に建てられているせいか、気場の良い場所が多いようです。

 一度、皆さんの近くの神社で試してみては如何ですか?

 以前、@Niftyの気功フォーラムでも、「鹿島神宮」に良い気場があると評判になりました。是非訪れてみたいと思っています。


日吉神社

博多山王公園内の日吉神社(福岡県)

 以下、このホームページのビジター「博多のキッコーマン」さんからの投稿です。

 博多の良い気場の件ですが、わたしの住まいから歩いて7、8分のところにある山王公園がいいですね。博多駅からバスで10分ぐらいの場所です。
この公園の中に、昔からの日吉神社があります。
山王公園は比較的大きな樹木があって野球場やジョギングコースがあります。公園内ではたくさんの親子連れが昼から夕方まで楽しく遊んでいます。 また、犬を連れて散歩している人も多くて、そのような風景を見ているだけで心が和んできます。 日吉神社の概略は以下の通りです。

日吉神社
場所:福岡県福岡市博多区山王1丁目の山王公園内
概略:日吉神社は山王(さんのう)様ともいわれ、比叡山の日吉神社を勧請(かんじょう)したものである。
開運、醸造、安産の神として知られ、また民族信仰上は疱瘡(ほうそう)の神として崇敬をあつめている。当社は箱崎宮、住吉神社とともに筑前藩主の三社詣の一つであった。また、この付近一帯は弥生時代の農耕集落遺跡である。




<このページの先頭に戻る>



気功について 気功による健康法 「気」あれこれ 樹木の気 気功の実践 気功徒然草 気功の本
気功と音楽 気功辞典 気功のサイト 目安箱(掲示板) 作者の紹介 花ごよみ HOME

All Rights Reserved, Copyright (C)1996,2009 MASAKAZU FUJITA
fujitamf@nifty.com