気功について | 気功による健康法 | 「気」あれこれ | 樹木の気 | 気功の実践 | 気功徒然草 | 気功の本 |
気功と音楽 | 気功辞典 | 気功のサイト | 目安箱(掲示板) | オーナーの部屋 | 花ごよみ | HOME |
私が会った良い気の樹
浜離宮の良い気の樹 (東京都中央区浜離宮庭園1−1) 三百年の松 → この公園は、樹形の優れた松が沢山植えられています。中でも入り口近くの堂々たる樹形の「三百年の松」はその樹形だけでなく、気の質とパワーとのバランスが素晴らしい黒松の大樹です。この松は、六代将軍徳川家宣が庭園を大改修した時に植えたと言われており、300年を経た今も、低く張り出した太い枝が精気をみなぎらせて堂々たる姿を誇っています。 古来、採気をするのに最も適した樹木は松の老木だと言われていますが、この松も例外ではなく良い気場を作り出しています。私がこれまでに採気した松の中でも、中国の九華山「鳳凰松」によく似た素晴らしい気を感じました。 職場が浜離宮の近くにあるので、よく昼休みに瞑想に来ます。この松は入り口に近く便利な場所にあるため、気軽に付き合える「瞑想の友」になっています。向かい側にあるベンチに腰掛けて瞑想しますが、柔らかい気が身体を包み込んでくれて、5分も経つと心身共にリフレッシュしてしまいます。 ← 野外卓広場の大きなクスの木 浜離宮の中で、私が最も強いエネルギーを感じる樹木が野外卓広場の大きなクスの木です。歩いていてこの木に近づくと、掌がビリビリとムズ痒くなってきます。私は、クスの木の落ち着いた気が好きですので、洗面所の傍にあるというハンディを物ともせず、採気をします。 野外卓広場には座り易い台(大きなベンチ) があり、大きな松の木も多いので、瞑想に適しています。 ただ、高速道路が近くを通っているため、車の音が気になることがありますが。 橋のたもとのトウカエデの木 → 汐入の池の中島の橋のたもとにある大きなトウカエデの木。 とても気持ちの良い気場を作っています。この木の根元に2メートル四方のベンチがありますが、いつ行っても 誰かが座っており、なかなか座れません。誰もが感じる心地よさを作り出しているのですね。この日も、何人かの人がのんびりと水彩画を描いていました。 この木の下で瞑想をすると、ほんとうに心地よく「四禅八定」の世界に入っていけます。 |
(長野県上伊那郡長谷村) 南アルプスへの入り口・長谷村は、日本を西南から東北に縦断する大きな断層「中央構造線」と、南北に横断するフォッサマグナの西端にある「糸魚川−静岡線」の交差点近くに位置します。 長谷村にある世界的パワースポット「分杭峠」に近い村営・南アルプス生涯学習センター「入野谷」の裏山に入野谷市野瀬城址・城山があります。入野谷から城山までの徒歩20分程の山道には、のどかな里山の風情が味わえるホッとする空間が拡がっています。訪れたのは5月の初めでしたが、ハルリンドウやスミレの花がそこかしこに薄紫の可憐な花を咲かせていました。 城山の上には城の跡を留める物はなく、小さな社と推定樹齢450年といわれる7本の赤松(天然記念物として村文化財指定)が静かな気場を醸し出していました。 中でもこの写真の赤松は、柔らかく温かい気場で包まれており、根元に座り瞑想すると、とても優しい気エネルギーを通じて松と心が通じる感じがしてきました。ここで2回瞑想をしましたが、いつまでも立ち去り難い故郷を実感したのです。 |
(静岡県沼津市江梨大瀬崎) 大瀬崎は、伊豆半島の根元で駿河湾に幅百メートル程で一キロ位細長く突き出した岬です。大瀬崎の中央部に大瀬神社があり、大瀬崎の全域がこの神社の神域となっています。そのために、樹木は伐採を免れて、見事な照葉樹林が形成されています。 そして、この森を代表するのが百三十本以上あるビャクシンです。ここでは幹周が三メートル以上の巨樹が三十本も記録されています。これほどのビャクシン樹林は全国のどこにもないため、「大瀬崎のビャクシン樹林」として、国指定の天然記念物になっています。 岬の先端の灯台近くには、細い注連縄(しめなわ)が張られ、根元に小さな石の祠(ほこら)のある推定樹齢千五百年といわれる神木のビャクシンがあります。その神木から二十メートルほどの所にあるこのビャクシンは、大きく手を広げたような枝振りで、包み込むような暖かい気場を持っています。このビャクシンは、神木よりも勢いが強くしっかりとした巨木であり、この木の下では、エアポケットのように強いエネルギーを感じます。 |
榛名神社の矢立杉 (群馬県沼田市榛名町) この辺り一帯は、清廉な水が流れる谷川、滝、大きな岩があり、静かで荘厳な雰囲気に包まれています。矢立の杉の前に立つと、静かではあるものの圧倒されるエネルギーを放出しているのが感じられます。 |
(静岡県田方郡函南町桑原字大樹立) 箱根ターンパイク、湯河原パークウエイといった交通量の多い道路が近くを通っているにもかかわらず、あたり一帯良い気場に満たされており、この木の前で瞑想していると、涼しく落ち着いた強い気で身体中がリフレッシュします。 枝が太く大きく張っているため、重さで折れないようにワイヤーで支えている他、この木の周りは手厚く保護されており、地元の人たちの自然を守ろうという思いが伝わってきます。(樹高24メートル、幹周り6.4メートル、推定樹齢700年) |
函南原生林の大アカガシ (静岡県田方郡函南町桑原字大樹立) (樹高20メートル 根周り13.3メートル 幹周り6メートル(?) 推定樹齢700年) |
函南原生林の大カエデ (静岡県田方郡函南町桑原字大樹立) こんなにカエデが大きくなるなんて信じられないくらい巨大です。でも、新緑の頃の葉の美しさは、素晴らしくて、視覚と、気感と両方から心身を包み込んで癒してくれる気がします。 |
黒姫山の椎の大樹 (上信越高原国立公園の黒姫山麓の黒姫スキー場) 以前テレビ・コマーシャルで、「この〜木なんの木、気になる木〜♪誰も知らない木ですから、誰も知らない〜、実が〜なるでしょうお〜♪」という歌と共に映っていた大きな木がとても好きでした。この木は、その木の持っていたホンワカした雰囲気を持っています。 |
戸隠神社神木の大杉 (長野県戸隠村) 特に、奥社へ向かう約2キロの参道両側には、樹齢400年以上の杉並木が続き、まわりの深い広葉樹林から聞こえる小鳥のさえずりとあいまって、別世界のような落ち着いた気持ちの良い場所です。 その戸隠神社奥社御神木の大杉です。 まっすぐに伸びた600年の年代を経た巨木の幹は、神々しい風格を感じさせます。 中社には、樹齢900年の天然記念物三本杉がそびえていますが、まわりがひらけているせいか、こちらの杉の方がさわやかな気を持っているようです。採気のための吐納気法をしなくても、腰の前に腕を広げているだけでも、ジンジンとさわやかな気が入ってきました。 |
皇居 和田倉門噴水公園のクスノキ (東京都千代田区皇居外苑) そして、噴水公園に入る右側の曲がり角にあるクスノキは、その気場にマッチした落ち着いた気を発散しています。 その下で、手を幹にあててじっとしていると、身体中がじんじんと気エネルギーに満たされてきます。 ここは風水の良い皇居の一角にある上、滝のような噴水を含め大小の噴水の水しぶきによるマイナスイオンが満ちており、クスノキ、ケヤキ、いちょう、さくら等多くの木が放出する良い気エネルギーに包まれた お勧め気場スポットです。(「良い気場のあるスポット」参照) |
三峰神社の本殿入口の杉の大樹 (埼玉県秩父大滝村三峰山の三峰神社) 本殿入口にそびえている二本の大杉は、荘厳な気配を感じさせる涼しい気につつまれています。 |
鎌倉 建長寺のビャクシン (鎌倉市山ノ内8) 建長寺と仏殿を結ぶ参道に7本のビャクシンが植えられています。建長寺全域が国の名勝に指定されていますが、これらのビャクシンは、鎌倉市の天然記念物に指定されています。 特に、仏殿に向かって左の奥に大きく枝を張っているこの大樹は、樹齢750年と言われており、どっしりとして風格を感じさせる木です。この写真の位置で、腕を広げて木の放つ気を受け止めると、圧倒される程の強いエネルギーを感じます。(樹高13メートル、幹周り6.6メートル)
|
鶴岡八幡宮の大いちょう (鎌倉市雪ノ下2丁目 鶴岡八幡宮) 樹高20メートル、幹周り6.8メートル、樹齢800年といわれており、鶴岡八幡宮境内でもひときわ目立つ大樹です。 |
箱根 大王杉 (神奈川県箱根・芦ノ湖 成川美術館) 大王杉の根元にある説明板には、「長寿の樹「大王杉」は、箱根杉並木の杉より古く樹齢3000年と言ってよい。」と書いてありました。 3000年は、オーバーにしても、1000年前後の樹齢の巨木ではないでしょうか。 一本だけで頑張っている大王杉の生命エネルギーは、かなり強く、そばに立つと、ジーンと清々しい気が取り巻くのを感じます。 |
六甲山森林植物園の赤松 (兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1−2 神戸市立森林植物園) 採気の対象として定番である松の大樹は、やはり温かく柔らかい良い気を放っています。この近くには、他にも赤松、黒松の大樹が気持ちの良い気場を作り出しています。 この松の大樹の下の芝生に寝転がって、ぼうっとしているのは最高のリラクゼーションになります。 |
六甲山森林植物園のメタセコイア (兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1−2 神戸市立森林植物園) メタセコイアは生命力の強い樹木ですが、この林の中に入ると、とても強い気場を感じます。 この写真の真中のメタセコイアは、特に強いエネルギーを持っています。 |
工場敷地内のクスの大樹 (川崎市中原区の富士通株式会社 川崎工場内) 特にこのクスの大樹は、その中心にどっしりとそびえて気持ちの良い気を放っています。 |
旧工場敷地内のプラタナスの大樹 (川崎市幸区の旧東芝株式会社川崎工場内) ここでは、桜を中心とした沢山の木々が広い敷地内に植えられており、4月には、傍の市道の桜並木と合わせて電車の中からも見事な花見を楽しめます。 私は、以前毎日この傍を通って通勤していましたが、このプラタナスにとても強い優しい気を感じて、朝はすっきりして、夜は、リフレッシュさせてもらっていました。 |
屋久島の縄文杉 (鹿児島県屋久島の縄文杉のパネル展示) この有名な縄文杉もやはり、私が一度は対面したいと思っている大樹です。 いったいどんな気を放っているのかと思うと、胸がときめきます。 是非、屋久島を訪問して、会ってみたいです。
|
<頁始めに戻る>
<「樹木の気」見出しに戻る>
<HOME>
気功について | 気功による健康法 | 「気」あれこれ | 樹木の気 | 気功の実践 | 気功徒然草 | 気功の本 |
気功と音楽 | 気功辞典 | 気功のサイト | 目安箱(掲示板) | オーナーの部屋 | 花ごよみ | HOME |