気功について | 気功による健康法 | 「気」あれこれ | 樹木の気 | 気功の実践 | 気功徒然草 | 気功の本 |
気功と音楽 | 気功辞典 | 気功のサイト | 目安箱(掲示板) | 作者の紹介 | 花ごよみ | HOME |
< 年間の「花ごよみ」 >
1,2月: 梅の香りに魅せられて 3月: 小鳥と春の花 4月: 雪わり草 5月: 若葉の季節 6月: 明治神宮の花菖蒲 7月: 尾瀬のニッコウキスゲ 8月: 伊吹山のお花畑 9月: 夏のなごりと秋の気配 10月: 庭の片隅の秋 11,12月: 紅葉・黄葉・落葉
10月の花ごよみ
|
10月、華やかだった夏が過ぎ、いつの間にか寂しくなった庭の片隅に残っていた夏の花を見つけて、「おお頑張っているなあ」と感激し、ひっそりと咲き出した秋の花を見て「もう秋なんだ・・・」と感慨に耽ったり・・・。 |
リンドウ (竜胆:リンドウ科) だいぶ前に小さな蕾を見つけて開くのを楽しみにしていたリンドウ。 天気が悪くなかなか開かなかったのが、晴れて陽の光を受けて、弾ける様に開きました。 |
リンドウは日本の山野に自生する代表的な山野草、古くから日本人に愛されてきました。 リンドウはやはり秋の花ですね。 清楚な立ち姿に紫色の花が咲く風情は和風の生け花などに使われてきましたが、薬用にも広く用いられてきました。 |
花の中を覗くと太いおしべに薄黄色の花粉がたっぷりと・・・。 蜜を求めて蟻が集まってきました。 我が家の庭にて 2004.10. 31 |
リンドウは横から見た時の艶かしい曲線がなんとなく、観音菩薩、吉祥天の肩の線や指を彷彿とさせて好きです。 |
顔を寄せ合って咲いているリンドウ。 秋ですね。 我が家の庭にて 2004.10. 31 |
ホトトギス (不如帰: ユリ科) リンドウの近くにホトトギスが派手な花を咲かせています。 |
。 ドラえもんのタケコプターのような雌しべと、鳥類のホトトギスの棟の模様に似ていると云われる紫の斑紋が面白いですね。 |
白地に赤紫の斑紋が庭の木陰で違和感を持って目立っています。 我が家の庭にて 2004.10. 10 |
トレニア (Torenia: ゴマノハグサ科) 夏から咲いていたトレニアが、秋になっても派手な花を咲かせています。 我が家の庭にて 2004.10. 22 |
ランタナ (Lantana camara: クマツヅラ科) ランタナは小さな花。 白、ピンク、オレンジ、黄色と、色とりどりの花の塊をつけています。 |
これはピンクのランタナ。でも途中から黄色に変わっていきます。 カメレオンのようなランタナ。可愛い花です。 我が家の庭にて 2004.10. 22 |
ベンケイソウ(白) (弁慶草: ベンケイソウ科) とても小さな花の集団。 「弁慶」とはあまりにも印象が違う白い花。一つ一つの花は星のように綺麗な形をしています。 |
ベンケイソウ(ピンク) (弁慶草: ベンケイソウ科) ベンケイソウには、白の他に赤い花を咲かせるものもあります。 我が家の庭にて 2004.10. 24 |
サザンカ (山茶花:ツバキ科) 「サザンカ、サザンカ咲いた道〜、焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き〜♪」の小学唱歌に歌われているように真冬に咲く花だと思っていましたが、十月に綺麗なピンクの花をつけてくれました。 我が家の庭にて 2004.10. 30 |
気功について | 気功による健康法 | 「気」あれこれ | 樹木の気 | 気功の実践 | 気功徒然草 | 気功の本 |
気功と音楽 | 気功辞典 | 気功のサイト | 目安箱(掲示板) | 作者の紹介 | 花ごよみ | HOME |